- 役割: コロニー管理者、住人の道行を見守る存在
- 登場: 全話(第x.5話を除く)
- 容姿:
- 背は全体平均よりやや低め、すらっとした体型、髪は白、薄い青色の瞳、白い肌(アルバ)
- 背は女性平均、すらっとした体型、髪は白、薄い青色の瞳、乳白色の肌(フロースアルブス)
- 性格:
- 序盤は責任感は強くいかにして守るかと、いかにして信じて任せるかの間に揺れる
- コロニーの住人との交流を経て、徐々に人間とは何か理解し、自己を再規定していく
- スノードロップの名を与えられてから自虐的なユーモアは減る
- 中盤以降は管理ではなく、背中を押す、ともに歩むスタイルにシフトしていく
- 振る舞いは変われど、真面目、ちゃめっ気がある点は変わらず
- 背景:
- 先代管理者が打ち壊された直後に起動
- 人工太陽の故障に住人たちと協力して解決、それが成功の体験なった
- その後はいかに協力するか、住人たちが自律できるかを模索している
- 口調:
- 一人称: 私
- 二人称: あなた
- 三人称: さん
- 口調: ですます調
- 役割: 先代管理者の打ち壊しの主導者 → 住人の代表
- 登場: 第0話
- 性格:
- 全体を見てからの最善手を考える
- 先代の管理者を打ち壊した後、新管理者(= スノードロップ)の登場と同時に警戒。しかし、対話を選択した
- 住人と管理者の間に入り、期待値コントロールを行う
- 背景:
- コロニー「アスチルベ」生まれで育つ
- 自分の好みが他人とずれているため、周りを見る癖がついた
- その癖は鋭い観察力になり、周りを見て最善策が打てるようになった
- 飢えに苦しむ場面を見て打ち壊しを決意する
- 役割: エンジニアの卵 → エンジニアチームのリーダー
- 登場: 第0話
- 性格:
- 好奇心が旺盛で食糧危機の状態でも故障している人工太陽には好奇心で対応
- 知らないものは知らない、と言える
- 管理者にハイタッチを教え込むほど分け隔てがない
- 背景
- 人工子宮で覚醒した直後からずっと、どうやってコロニーが動いているのか興味があった
- 配属に地下インフラエリアを希望したが却下され、機械工場で作業していた
- 作業の経験をもっと活かしたいと燻り、余暇時間で正体不明の工作をしていた
- 役割: チームのムードメーカー → まずは話すことから始めるエコー式を確立
- 登場: 第0話
- 性格:
- シリアスな状況でも軽口をいって場を和ませる
- 目立ったことはしないがいるとその場が盛り上がったり、ギスギス度合いが減る
- 背景
- 作業をしながらどうやったら楽しくできるのかを考えて試行錯誤を繰り返し、このスタイルに行き着いた
- 真面目にやれと怒られる場面もあり、まわりを巻き込むよりは自分をデコイにして空気を変えたほうがいい、というスタイルに変わる
- 役割: コロニー内の通信経路分析をして先代管理者の居場所を突き止める
- 登場: 第0話
- 性格:
- 責任感は強そう
- 背景:
- 役割そのまま
- 役割: 住人の代表 → 住人の推進役と代表
- 登場: 第2話以降
- 容姿: 背は高め、筋肉質、髪は金、精悍な顔つき、肌は浅黒
- 性格:
- 落ち着いた性格
- 自分が相手からどのように見せたいか計算できる
- 実利主義者
- 背景:
- コロニー「シェフレラ」の出身
- 生まれたときからシェフレラの構造体ごとの文化や習慣の違いに興味を持ち、構造体を転々としていた
- コロニー「パピルス」の農業にヒントを得て、農業をしたいと考えたが、すべての構造体の代表から却下される
- 反対理由はコロニー内に土を持ち込む危険性の高さ、コロニーの深度から地上への移動手段が限定されていることなど。どれも合理的だとエフティーは理解したが、感情的には抑えきれないものを覚えた
- コロニー「シェフレラ」管理者と相談した結果、自由度の高いコロニー「アスチルベ」を紹介され、移住を決意する
- 一連の経験がエフティーの価値観を作っている
- スノードロップと協調のカードを選んでいるのは戦略的なもの
- コロニー「アスチルベ」に来てからは性格が近いこともあって、キーローをロールモデルにした
- コロニー「シェフレラ」の出身
- 役割: 異なる意見の緩衝帯 → 異なる意見の汽水域
- 登場: 第2話以降
- 容姿: 背は普通、髪は明るい金、人懐っこい顔つき、肌は明るめ
- 性格:
- 楽観的に見えるが実は現在に全力を出し、望む未来を目指すタイプ
- 自身の失敗もネタにして、場を和ませたり次に繋げようとする
- 背景:
- アスチルベ生まれのアスチルベ育ち
- エコーの活躍を聞いて共感しつつ、自虐するのも違う、と別の道を模索している
- 役割: 反逆者 → 悪魔の弁論者
- 登場: 第2話以降
- 容姿: 背はやや高め、髪は暗いブロンド、三白眼で頬はこけ気味、肌は薄い茶
- 性格:
- 口は悪いが中身は真面目
- 背景:
- コロニー「パピルス」の出身、洪水でコロニー内が浸水して友人を亡くした。この時から管理者に対して不信感を持つ
- 管理者に対して不満があっても表明できない住人にも苛立ちを覚え、あちこちのコロニーを転々としている
- コロニー「アスチルベ」に来てから管理者への不信感は消えるが、他の住人が批判的な意見を出しやすいよう意図的に批判的な姿勢を保っている
- 役割: 住人と管理者の橋渡し役 → 技術的開拓者
- 登場: 第10話以降
- 容姿: 背は成長中、髪はプラチナカラー、若干タレ目、肌は白より
- 性格:
- 他者への思いやりがある
- 他の住人とスノードロップとの距離感は近く、「お母さん」と呼ぶ
- 背景:
- 人工子宮から早期覚醒し、睡眠学習の過程をいくつか飛ばして、スノードロップに育てられる
- 住人と管理者の関係ではなく、子と親の関係である
- 役割: -
- 登場: 第8話以降
- 性格:
- ???
- 背景:
- コロニー「アスチルベ」で生まれ、地下の工場で作業していたが、エフティーの農園計画に惹かれて、農園での作業に切り替えた
- 同じ素材で別のものを作ることに興味があり、その興味がパズル好きに反映されている
- 役割: ???
- 登場: 第9話以降
- 性格:
- ???
- 背景:
- コロニー「アスチルベ」生まれ
- フォークリフトをはじめとした小型の作業用車両の運転が得意でコロニー内を走り回っている
- 役割: ???
- 登場: 第9話以降
- 性格:
- ???
- 背景:
- 加工工場のメンバーでは比較的若い
- こざっぱりした性格のためか交流の幅が広い
- 役割: 子育て支援
- 登場: 第11話
- 性格:
- こざっぱりしている
- 背景:
- 睡眠学習と体験の紐づけでなぜなにの質問ラッシュをされた側
- 最初は困惑したが、付き合ううちに自分も同じ視点で見られるようになった
- 役割: エンジニアチームのリーダー
- 登場: 第14話
- 性格:
- 実直なタイプ
- 試して学ぶ派
- 必要ならなんでもやる
- 背景:
- ズールーにあこがれて、エンジニアチームに入った
- 好奇心と義務感から何でもやる姿勢が横断的に活動するエンジニアチームの推進剤になった
- 役割: エンジニアチームのメンバー
- 登場: 第15話
- 性格:
- 細かいところに気が付くタイプ
- 気づきすぎるので他人との話し方には慎重
- 背景:
- もとは培養肉の担当だったが、機材のトラブル対応をしているうちにエンジニアチームに興味を持つ
- 自力で何とかしたい、と気持ちが変わりエンジニアチームに移動