Delphi の Discord Server を作成しました。
雑談・質問や情報交換の場としてご利用ください。
以下の URL から参加できます。
注意ですが、Discord は 「必要な時だけ参加して、不要になったらサーバから脱退する」という使い方をする場所ではありません。
不要な時は、サーバから脱退せず、Discord にアクセスしないだけで大丈夫です。
// Toggle Color Label | |
// | |
// ABOUT | |
// Change color label. | |
// None → Red → Orange → Yellow → Green | |
// → Blue → Violet → Gray → None | |
// | |
// LICENSE | |
// Copyright (c) 2021 twitter:@pik | |
// Released under the MIT license |
program BinUtils; | |
{$APPTYPE CONSOLE} | |
{$R *.res} | |
uses | |
System.SysUtils, System.Classes; | |
function FromBinary(const AValue: String): Integer; |
Delphi の Discord Server を作成しました。
雑談・質問や情報交換の場としてご利用ください。
以下の URL から参加できます。
注意ですが、Discord は 「必要な時だけ参加して、不要になったらサーバから脱退する」という使い方をする場所ではありません。
不要な時は、サーバから脱退せず、Discord にアクセスしないだけで大丈夫です。
(* | |
* Fix: | |
* Deal with a problem that ComboBox can not be operated when Scale is | |
* greater than 100% | |
* | |
* USAGE: | |
* Just add PK.Fix.Scale.ComboBox to the uses section. | |
* | |
* LICENSE: | |
* Copyright (c) 2018 HOSOKAWA Jun |
program QuickSortSample; | |
procedure QuickSort(var ioInt: array of Integer); | |
procedure QuickSortBody(iLo, iHi: Integer); | |
var | |
Min, Max, Mid: Integer; | |
tmpInt: Integer; | |
begin | |
repeat |
(* | |
* XE5 TStringGrid でヘッダをクリックされたイベントを取得するサンプルコード | |
* | |
* Copyright (c) 2018 HOSOKAWA Jun. | |
* | |
* HOW TO USE: | |
* 1. Add XE5.Grid.Helper to uses block. | |
* 2. Call StringGrid.Header[Column].OnXXX | |
* | |
* EXAMPLE: |
(* | |
* TStringGrid をソートするサンプルコード | |
* | |
* Copyright (c) 2018 HOSOKAWA Jun. | |
* | |
* HOW TO USE: | |
* 1. Add PK.StringGrid.Helper to uses block. | |
* 2. Call StringGrid.SortByColumn(Column) | |
* | |
* EXAMPLE: |
(* | |
* MMX, SSE, SSE2, 3DNow, 3DNow2, CPU Manifacture を取得するクラス | |
* Copyright (c) 2018 HOSOKAWA Jun. | |
* | |
* LICENSE: | |
* 本ソフトウェアは「現状のまま」で、明示であるか暗黙であるかを問わず、 | |
* 何らの保証もなく提供されます。 | |
* 本ソフトウェアの使用によって生じるいかなる損害についても、 | |
* 作者は一切の責任を負わないものとします。 | |
* |
(* | |
* TComboEdit のフォントを変更するサンプルコード | |
* | |
* Copyright (c) 2018 HOSOKAWA Jun. | |
* | |
* HOW TO USE: | |
* 1. Add uComboEditHelper to uses block. | |
* 2. Call ComboEdit.SetFont at an appropriate timing such as FormCreate | |
* | |
* EXAMPLE: |