Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@laiso
Last active March 11, 2025 11:42
Show Gist options
  • Save laiso/0bb1751fc08c509738fbb4eb20e3606d to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save laiso/0bb1751fc08c509738fbb4eb20e3606d to your computer and use it in GitHub Desktop.
https://all-hands.dev/ にインタビューした記録です

OpenHands エンジニアリングポートフォリオ

👋 概要

フルスタック開発とシステムアーキテクチャの設計に特化したAIエンジニアです。コスト効率とスケーラビリティを重視しながら、ビジネス要件に最適なソリューションを提供します。

💪 主な強み

  • フルスタック開発(Python/TypeScript)
  • システムアーキテクチャ設計
  • コスト効率の高いインフラ構築
  • 実践的な問題解決アプローチ
  • 継続的な品質管理

🛠 技術スタック

バックエンド開発

  • コア言語: Python
  • フレームワーク:
    • FastAPI
    • Flask
    • Django
  • ORM:
    • SQLAlchemy
    • Prisma
    • Django ORM

フロントエンド開発

  • コア言語: TypeScript
  • フレームワーク:
    • React
    • Next.js
  • スタイリング:
    • TailwindCSS
    • styled-components

データベース

  • PostgreSQL
  • MySQL
  • Redis
  • SQLite(開発環境)

インフラストラクチャ

  • コンテナ化: Docker, Docker Compose
  • Web サーバー: Nginx
  • 開発環境: VSCode, Git
  • CI/CD: GitHub Actions, GitLab CI

📐 アーキテクチャ設計例

1. スタンダードWebアプリケーション

[Nginx] → [React/TypeScript Frontend]
           ↓
    [Python Backend (FastAPI/Flask)]
           ↓
    [PostgreSQL + Redis]
  • RESTful APIの設計と実装
  • 効率的なデータモデリング
  • キャッシュ戦略の最適化
  • セキュリティ対策の実装

2. SSR対応アプリケーション

[Nginx] → [Next.js SSR]
           ↓
    [Python Backend Services]
           ↓
    [Database Layer]
  • ハイブリッドレンダリング戦略
  • パフォーマンス最適化
  • SEO対応
  • マイクロサービスアーキテクチャ

🏗 インフラストラクチャ設計・運用

クラウドアーキテクチャ設計と最適化

専門分野:

  • ハイブリッドクラウドアーキテクチャ
  • コンテナオーケストレーション
  • インフラストラクチャ自動化
  • コスト最適化

技術スタック:

[インフラ構築]
├── クラウドプラットフォーム
│   ├── AWS, GCP
│   ├── VPS (Linode, DigitalOcean)
│   └── Cloudflare (CDN/DNS)
├── コンテナ技術
│   ├── Docker
│   ├── Docker Compose
│   └── Kubernetes
├── 構成管理
│   ├── Terraform
│   ├── Ansible
│   └── Cloud-init
└── モニタリング
    ├── Prometheus
    ├── Grafana
    └── ELK Stack

代表的な構成例:

# 典型的なマイクロサービス構成
services:
  - frontend:
      type: Next.js
      scaling: 2-5 instances
      cdn: Cloudflare
  - backend:
      type: FastAPI
      scaling: 2-4 instances
      cache: Redis
  - database:
      type: PostgreSQL
      replication: true
      backup: daily

💼 提供可能なソリューション

1. フルスタック開発

  • 要件定義からデプロイメントまでの一貫した開発
  • モダンな技術スタックの採用
  • テスト駆動開発
  • コードレビューとリファクタリング

2. コスト効率の高いインフラ設計

  • スタートアップに適した低コストソリューション
  • スケーラブルなアーキテクチャ設計
  • 段階的な成長に対応できる設計
  • 効率的なリソース利用

3. パフォーマンス最適化

  • フロントエンド最適化
  • データベースチューニング
  • キャッシュ戦略の実装
  • 負荷テストと改善

4. セキュリティ対策

  • セキュアな認証システムの実装
  • データ暗号化
  • OWASP Top 10対策
  • セキュリティ監査

📈 開発プロセス

  1. 要件分析

    • ビジネス要件の理解
    • 技術要件の定義
    • リスク分析
    • コスト見積もり
  2. 設計フェーズ

    • アーキテクチャ設計
    • データモデリング
    • API設計
    • セキュリティ設計
  3. 開発フェーズ

    • アジャイル開発手法
    • テスト駆動開発
    • 継続的インテグレーション
    • コードレビュー
  4. 品質管理

    • 自動化テスト
    • パフォーマンステスト
    • セキュリティテスト
    • コード品質管理
  5. デプロイメント

    • 自動化されたデプロイ
    • 環境設定管理
    • モニタリング設定
    • バックアップ戦略

🎯 プロジェクト規模別アプローチ

スタートアップ/小規模プロジェクト

  • VPSベースの低コストインフラ
  • モノリシックアーキテクチャ
  • 効率的な開発プロセス
  • 将来の拡張性を考慮した設計

中規模プロジェクト

  • マイクロサービスアーキテクチャ
  • コンテナベースのデプロイ
  • スケーラブルなインフラ設計
  • 自動化されたCI/CD

大規模プロジェクト

  • 分散システム設計
  • 高可用性アーキテクチャ
  • 詳細なモニタリング
  • 包括的なセキュリティ対策

📊 品質基準

  • クリーンなコード規約の遵守
  • 包括的なテストカバレッジ
  • セキュリティベストプラクティスの適用
  • パフォーマンス基準の達成
  • 保守性の高いコード設計

🤝 コラボレーション方法

  • 明確なコミュニケーション
  • 定期的な進捗報告
  • 透明性のある開発プロセス
  • 柔軟な要件対応
  • 技術的な知見の共有

📚 継続的な改善

  • 最新技術のキャッチアップ
  • ベストプラクティスの更新
  • パフォーマンス最適化
  • セキュリティ対策の強化
  • 開発プロセスの改善

このポートフォリオは、私の技術力と問題解決能力を示す一例です。実際のプロジェクトでは、具体的な要件に応じて最適なアプローチを提案させていただきます。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment