障害が発生しても予備の機材でシステムの機能を継続できるようにすること。 Webサービスでいえば、webサーバが1つ死んだり障害が発生したりしても、サービスには支障を出さずに運用を続行出来るようにすること。
システムを冗長化するとは、
- 障害を想定する
- 障害に備えて予備の機材を準備する
コンピュータを制御するオペレーティングシステム(OS)と、特定の処理を行うアプリケーションソフトウェアとの仲立ちをするソフトウェアのこと。 OSの基本的な機能だけでは、アプリケーションソフトが必要とする機能(サーバやデータベースとのやり取りなど)をカバーできない場合に、その必要な機能を集約してパッケージとしてまとめたものがミドルウェアで、OS上で作動し、OSよりも具体的な機能をアプリケーションソフトに提供する。
ミドルウェアの存在により、それぞれのアプリケーションは目的に特化した機能だけでよくなる。そのため、アプリケーション開発の際、共通部分を省くことができ、システムの開発や導入の効率化に役立つ。
構成 |
---|
アプリケーション |