見た目の上で、隠されているフィールドに対しても自動入力してしまうという問題が話題になっている(2017年1月)
のだけれど、この問題の歴史はとても古い。自分も調査したり問題を報告したりしているので、振り返ってみる。
2012年4月のShibuya.XSS #1 https://atnd.org/events/25689 で、Hamachiya2が発表した
| <!DOCTYPE html> | |
| <head><meta charset="UTF-8"> | |
| <title>Tweets by mootastic</title> | |
| </head><body> | |
| <h1>Tweets by mootastic</h1> | |
| <ol> | |
| <li id="1372720610531450884"><strong>2021-03-19 01:32 (Fri) +0900</strong> | |
| <p>「なぜ宇宙飛行士はLinuxを使うのかって? そりゃ宇宙じゃウインドウを開けないからさ!」 <a href="http://pbs.twimg.com/media/EwziGW0VcAIyN2K.png">http://pbs.twimg.com/media/EwziGW0VcAIyN2K.png</a> | |
見た目の上で、隠されているフィールドに対しても自動入力してしまうという問題が話題になっている(2017年1月)
のだけれど、この問題の歴史はとても古い。自分も調査したり問題を報告したりしているので、振り返ってみる。
2012年4月のShibuya.XSS #1 https://atnd.org/events/25689 で、Hamachiya2が発表した
http://www.cross-party.com/programs/book/
| Copyright (C) 2012 Yoshimasa Niwa | |
| Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining | |
| a copy of this software and associated documentation files (the | |
| "Software"), to deal in the Software without restriction, including | |
| without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, | |
| distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to | |
| permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to | |
| the following conditions: |
| load "login.rb" | |
| def cleanup!(hash) | |
| hash.keys.each do |key| | |
| hash.delete(key) if [nil, false, 0].include?(hash[key]) | |
| end | |
| end | |
| (1..Float::INFINITY).lazy | |
| .flat_map{|page| |
| fizz = function f() { | |
| fizz = function () { | |
| fizz = function () { | |
| fizz = f | |
| return "Fizz" | |
| } | |
| } | |
| } | |
| buzz = function f() { |