Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@shiracamus
Last active July 4, 2025 05:56
Show Gist options
  • Save shiracamus/2c70df2dc1eef73866b6d6edb3ff77d3 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save shiracamus/2c70df2dc1eef73866b6d6edb3ff77d3 to your computer and use it in GitHub Desktop.

https://qiita.com/decopon1476052/items/7227fcd2f233a3ad481e#comment-29474b93d4f66bb74094

名称 郵便 インターネット
8 ユーザ層 伝えたい・届けたい内容 データ
7 アプリケーション層 郵送手段、手順
(葉書、封書、小包など)
アプリが使うプロトコル
(SMTP、FTP、HTTP等)
6 プレゼンテーション層 見せ方、構成
(文、絵、点字など)
コード、フォーマット
5 セッション層 往復葉書、返信封筒、文通 サービス継続管理
4 トランスポート層 人まで、配達証明
(氏名)
サービスに届くまで
(ポート番号)
3 ネットワーク層 建物まで
(住所)
ホストに届くまで
(IPアドレス)
2 データリンク層 最寄りのポスト・郵便局まで
(目印)
最寄りの中継地点まで
(MACアドレス)
1 物理層 陸路、海路、空路
(徒歩、バイク、船など)
電気、電波
(ケーブル、Wi-Fi)

https://qiita.com/Hachioji_City/items/d16bfda7724f6839fad8#comment-d781ec5772fc9b16dbe6

パケット(packet)の和訳は「小包」なので、郵送や宅配システムに例えるのはしかたがない気もします。

OSI参照モデル:

  • データ:伝える内容
  • アプリケーション層:読み書きする道具(ツール、アプリ)
  • プレゼンテーション層:日本語、英語、点字、絵など理解できる言語・表現(書式、形式)
  • セッション層:文通や返信などの一連のやりとり(継続、接続維持)
  • トランスポート層:送信者(人)から受信者までのやりとり(氏名、ポート番号)
  • ネットワーク層:送信元施設(家)から送信先施設までのやりとり(住所、IPアドレス)
  • データリンク層:家から近くの郵便局(中継)までや中継局間のやりとり(MACアドレス)
  • 物理層:徒歩、自転車、バイク、自動車、飛行機、船などの届ける手段(有線、無線)

「結婚式の案内をポールペンを使って日本語で返信付葉書に書き、住所・氏名を書いて近所のポストまで歩いて行って投函した。」(届く保証なし)
「帰宅して家のポストを見たら姉宛の葉書が届いていたので姉に手渡した」(弟はトランスポーター)

TCP/IPモデル:

  • ネットワークインタフェース層
    • MACアドレスで隣接とのやりとり(ワンホップ、無中継)
    • MAC: Media Access Control
      • Media: 伝送媒体(電気ケーブル、光ケーブル、電波など)
    • NIC: Network Interface Card
      • 有線LANや無線LANなどのMACを搭載したハードウェア(物理デバイス)
      • メーカ識別番号16進数6桁+通番16進数6桁のMAC(物理)アドレスを持つ
  • インターネット層
    • IPアドレスでホスト間のやりとり(マルチホップ、多中継)
    • IP: Internet Protocol
      • IPv4: Internet Protocol version 4 (32ビットアドレス、割当枯渇)
      • IPv6: Internet Protocol version 6 (128ビットアドレス)
  • トランスポート層
    • ポート番号でサービスとのやりとり
      • ひとつのホスト(IPアドレス)で複数のサービスを提供できる
      • サービスを提供するのがサーバー
    • TCP: Transmission Control Protocol
      • データ喪失したかわかる追跡番号のようなデータを含む
      • データ喪失したら再送
    • UDP: User Datagram Protocol
      • データ喪失しても気にしない(音声・映像のリアルタイム再生など)
  • アプリケーション層
    • アプリ毎に決めた書式、形式、手順・プロトコル
    • サービス用ポート番号に接続後、セッション用ポート番号を割り当てて接続維持
      • ひとつのサーバ・サービスでも同時に複数相手にサービス可能

TCP/IP, UDP/IP は トランスポート層とインターネット層

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment