日時: | 2025-03-15 |
---|---|
作: | 時雨堂 |
バージョン: | 2025.2 |
URL: | https://shiguredo.jp/ |
Zenn のスクラップで頻繁に更新しています。
バージョン: | 最新版 |
---|
時雨堂の主力製品である WebRTC SFU Sora を開発するのに利用しています。 C/C++ 拡張である NIF は現在利用していません。
自社製品の JavaScript SDK や開発ツール、自社サービスにて利用しています。
- shiguredo/sora-js-sdk: WebRTC SFU Sora JavaScript SDK
- shiguredo/sora-devtools: Sora DevTools
- OpenAyame/ayame-web-sdk: Ayame Web SDK
- Sora Cloud
- Sora Labo
- Ayame Labo
- shiguredo/media-processors: Media Processors
- Node.js — Run JavaScript Everywhere
- Fast, disk space efficient package manager | pnpm
- TypeScript
- React
- React Router Official Documentation
- React Bootstrap | React Bootstrap
- Zustand
- Biome, toolchain of the web
- Vite | Next Generation Frontend Tooling
- Vitest | Next Generation testing framework
- Fast and reliable end-to-end testing for modern web apps | Playwright
- fast-check official documentation | fast-check
バージョン: | 最新版 |
---|
C++ から Rust へ移行中です。自社製品 SDK やツールを開発するのに利用しています。
バージョン: | 最新版 |
---|
自社サービスのバックエンドや自社 OSS のサーバー製品を開発するのに利用しています。
- Sora Cloud
- Sora Labo
- Ayame Labo
- shiguredo/suzu: Audio Streaming Gateway Suzu
- shiguredo/sora-archive-uploader: Sora Archive Uploader
- shiguredo/sora_exporter: Prometheus exporter for WebRTC SFU Sora metrics
- OpenAyame/ayame: WebRTC Signaling Server Ayame
- https://github.com/kyleconroy/sqlc
- https://github.com/jackc/pgx
- https://github.com/go-ini/ini
- https://github.com/lestrrat-go/jwx
- https://github.com/gofrs/uuid
- https://github.com/urfave/cli
- https://github.com/marcboeker/go-duckdb
- https://github.com/minio/minio-go
- https://github.com/cosmtrek/air
- https://github.com/golang-migrate/migrate
- https://github.com/rs/zerolog
- 今後は log/slog を利用していく予定です
- https://github.com/labstack/echo
- 今後は net/http を利用していく予定です
- https://github.com/natefinch/lumberjack
- 今後は logrotate を利用していく予定です
バージョン: | できるだけ最新版 |
---|
自社製品の iOS/iPad/macOS 向けの SDK 開発のために利用しています。
バージョン: | できるだけ最新版 |
---|
自社製品の Android SDK 開発のために利用しています。
主に SDK やクライアント、ツールを開発するために利用しています。 今後は Rust へ移行していく予定です。
- shiguredo/momo: WebRTC Native Client Momo
- shiguredo/sora-cpp-sdk: WebRTC SFU Sora C++ SDK
- shiguredo/sora-unity-sdk: WebRTC SFU Sora Unity SDK
- shiguredo/sora-python-sdk: WebRTC SFU Sora Python SDK
- shiguredo/sora-c-sdk: WebRTC SFU Sora C SDK
- shiguredo/zakuro: WebRTC Load Testing Tool Zakuro
バージョン: | 最新版 |
---|
主に SDK や E2E テストに利用しています。テストランナーは pytest を利用しています。
- uv
- astral-sh/ruff
- projectdiscovery/httpx
- pytest-dev/pytest
- microsoft/playwright-pytest
- wjakob/nanobind:
- theskumar/python-dotenv
- python/mypy
- jpadilla/pyjwt
- giampaolo/psutil
頻繁に更新される記事やクローズドソースの README.rst など
Sphinx を製品ドキュメントとして利用しています。
時雨堂 Sphinx テーマ も開発しています。
基本的には GitHub の自動レンダリングで足りてます。
一回だけしか更新されない記事や OSS の README.md など
GitHub や Kibela は markdown だったりするので。
rst と md はどちらも書けて損はないというスタンスです。
formatter/linter は DavidAnson/markdownlint: A Node.js style checker and lint tool for Markdown/CommonMark files. を利用しています。
最新の Ubuntu TLS を利用しています。
GitHub を採用しています。
基本的には git-flow 、ドキュメントやサンプルは github-flow っぽい独自方式を利用しています。
主にビルドやテスト、パッケージ作成環境に使用しています。
URL: | https://victoriametrics.com/ |
---|
監視データのため込みに利用しています。
URL: | https://grafana.com/ |
---|
VictoriaMetrics や `Grafana DuckDB Data Source Plugin <https://github.com/motherduckdb/grafana-duckdb-datasource> を利用した解析のために利用しています。
URL: | https://www.meilisearch.com/ |
---|
オンラインドキュメントの全文検索に利用しています。
URL: | https://duckdb.org/ |
---|
S3 互換オブジェクトストレージと連携して可視化ツールとして利用しています。
また `DuckDB-Wasm < https://duckdb.org/docs/api/wasm/overview.html>`_ も利用しています。
URL: | https://workspace.google.com/ |
---|---|
費用: | 1600 円 x 人数分 / 月 |
プラン: | Business Standard |
- GMail
- Google Group
- Google Calendar
- Google Drive
- Google NotebookLM
- Google Gemini
このあたりを主に使っています。
URL: | https://discord.com/ |
---|---|
費用: | 約 64000 円 |
自社製品のコミュニティの場としてサーバーブーストで最大レベルにして利用しています。
URL: | https://github.com/enterprise/ |
---|---|
費用: | $ 21 x 人数分 / 月 |
すべてのリポジトリを GitHub で管理しています。
- タスク管理には GitHub Issues と GitHub Project を利用しています
- GitHub Actions と GitHub Packages もがっつり使ってます
費用: | $ 39 x 人数分 / 月 |
---|
従業員だけでなく、フルタイムでのお手伝いしてくれている人にも払い出しています。
費用: | $ 300 x 人数分 / 年 |
---|
従業員だけでなく、フルタイムでのお手伝いしてくれている人にも払い出しています。
従業員は API が自由に使えます。
URL: | https://www.linode.com/ |
---|
メインで利用しています。
- Linode
- NodeBalancers
- Volumes
- VPC
- VLAN
- Firewalls
- StackScripts
- Placement Group
- Object Storage
- Managed PostgreSQL
URL: | https://www.vultr.com/ |
---|
Akamai Connected Cloud ではない別クラウドとして監視サーバなどで利用しています。
URL: | https://kibe.la/ |
---|---|
費用: | 社員数 x 540 円 / 月 |
無料プランへ移行予定です。
URL: | https://the-board.jp/ |
---|---|
費用: | Basic (1,980/月) の 20% オフ(βユーザ割引) + 5% オフ(セキュリティ割引)な価格 |
URL: | https://slack.com/ |
---|---|
料金: | 850 円 / 月 x 人数分 (年契約) |
料金: | $25 / 月 (年契約) |
---|---|
URL: | https://ghost.org/ |
Medium から以降を機に独自ドメインを設定しました。
料金: | 無料 |
---|
自社のアピール用です。ちょっとした技術について書いています。
費用: | 1500 円 / 月 x 人数分 (年契約) |
---|---|
プラン: | Standard |
費用: | 900 円 / 月 x 人数分 |
---|
お客様からくる契約書やらのワード、税理士とのやり取り用のエクセル、事務系には必須ツール。
費用: | $47.88 / 月 x 人数分 (年契約) |
---|
チーム用の最も安全なパスワードマネージャー | 1Password
URL: | https://tailscale.com/ |
---|---|
費用: | $ 6 / 月 x 人数 (年契約) |
プラン: | Starter plan |
Tailscale はマルチクラウドのサーバ間通信と社内サーバへの外部からのアクセスへ利用しています。
本当に便利です。 事例載ってます。
ベアメタルサーバーを利用したクラウドサービスで発生する課題を Tailscale で解決する · Tailscale
費用: | 1800 円 / 月 x 人数 (年契約) |
---|
プロフェッショナルチームを契約して利用しています。 デザインだけでなく、図を作るのにも利用しています。
URL: | https://www.mermaidchart.com/ |
---|---|
費用: | $80 / 年 |
Pro プランを契約して利用しています。プロジェクト毎に共有できて便利です。
OSS のスポンサーをする手段として利用しています。透明性が素晴らしいです。
https://opencollective.com/shiguredo
徐々に依存を減らしています
費用: | Cloudflare Workers + Advanced Certificate Manager |
---|
- DNS に Cloudflare を利用しています
- 自社サービスの Edge 証明書を追加するため Advanced Certificate Manager を契約しています
- 自社サイトは Cloudflare Pages を利用しています
- 自社サイトのプレビュー向けに Cloudflare Zero Trust を利用してます
- 自社サービスで Cloudflare Workers を利用しています
- 自社サービスの管理画面向けに Cloudflare Zero Trust を利用してます
解約したサービスや、使わなくなった技術は別にまとめています。
料金: | 無料分のみ |
---|---|
URL: | https://medium.com/shiguredo |
自社のアピール用です。自社製品や自社が扱ってる技術について書いています。
Akamai Connected Cloud の Managed Postgres へ一部移行済みで、残りも移行中です
URL: | https://www.timescale.com/ |
---|
発売中です
URL: | http://sora.shiguredo.jp/ |
---|
提供中です
URL: | https://sora-cloud.shiguredo.jp/ |
---|
オープンソースにて提供中です
URL: | https://github.com/shiguredo/momo |
---|
オープンソースにて提供中です
URL: | https://github.com/shiguredo/ayame |
---|