Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View joe41203's full-sized avatar
🏠
Working from home

kinjo joe41203

🏠
Working from home
  • 15:41 (UTC +09:00)
View GitHub Profile
@woodbri
woodbri / get-wind.py
Last active July 16, 2024 18:44
Python script to fetch GFS wind data and create a JSON file
#!/usr/bin/env python3
'''
get-winds.py
- get the latest data from nomads.ncep.noaa.gov unless we have it already
- generate file /maps/wms/data/windy.json
- generate windy.latest file with time stamp
'''

最新のステータス: 追記: 2019/7/10

転職しました。長らくのご愛顧誠にありがとうございました。


転職先をちょくちょく探しています。

興味ある方は twitter @mizchi へのリプライorDM、または [email protected] まで。

@mesummery
mesummery / Reverse proxy.md
Created October 1, 2017 04:22
リバースプロキシ

冗長化

障害が発生しても予備の機材でシステムの機能を継続できるようにすること。 Webサービスでいえば、webサーバが1つ死んだり障害が発生したりしても、サービスには支障を出さずに運用を続行出来るようにすること。

冗長化の方針

システムを冗長化するとは、

  • 障害を想定する
  • 障害に備えて予備の機材を準備する
@mignonstyle
mignonstyle / markdown-cheatsheet.md
Last active April 24, 2025 05:05
Markdown記法 チートシート

Block Elements ## Headers 見出し 先頭に#をレベルの数だけ記述します。 ```

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6 ## Block 段落 空白行を挟むことで段落となります。 ```
段落1
(空行)
段落2
``` 段落1 段落2 ## Br 改行 改行の前に半角スペース` `を2つ記述します。 ```
hoge
fuga(スペース2つ)
piyo
``` hoge
fuga piyo ## Blockquotes 引用 先頭に`>`を記述します。ネストは`>`を多重に記述します。 ```
> 引用 > 引用
>> 多重引用
``` > 引用 > 引用
>> 多重引用 ## Code コード `` `バッククオート` `` 3つ、あるいはダッシュ`~`3つで囲みます。 ```
print 'hoge'
``` ```
print 'hoge'
``` ### インラインコード `` `バッククオート` `` で単語を囲むとインラインコードになります。 ```
これは `インラインコード`です。
``` これは `インラインコード`です。 ## pre 整形済みテキスト 半角スペース4個もしくはタブで、コードブロックをpre表示できます ``` class Hoge def hoge print 'hoge' end end
``` class Hoge def hoge print 'hoge' end end ## Hr 水平線 アンダースコア`_` 、アスタリスク`*`、ハイフン`-`などを3つ以上連続して記述します。 ```
hoge
***
hoge
___
hoge
---
``` hoge
***
hoge
___
hoge
--- # Lists ## Ul 箇条書きリスト ハイフン`-`、プラス`+`、アスタリスク`*`のいずれかを先頭に記
require 'mechanize'
require 'pry'
L = 'https://www.facebook.com/v2.6/dialog/oauth?redirect_uri=fb464891386855067%3A%2F%2Fau' \
'thorize%2F&scope=user_birthday,user_photos,user_education_history,email,user_relatio' \
'nship_details,user_friends,user_work_history,user_likes&response_type=token%2Csigned' \
'_request&client_id=464891386855067'.freeze
USER_AGENT = 'Mozilla/5.0 (Linux; U; en-gb; KFTHWI Build/JDQ39) AppleWebKit/535.19 (KHTML' \
', like Gecko) Silk/3.16 Safari/535.19'.freeze
@squarism
squarism / iterm2.md
Last active April 24, 2025 04:38
An iTerm2 Cheatsheet

Tabs and Windows

Function Shortcut
New Tab + T
Close Tab or Window + W (same as many mac apps)
Go to Tab + Number Key (ie: ⌘2 is 2nd tab)
Go to Split Pane by Direction + Option + Arrow Key
Cycle iTerm Windows + backtick (true of all mac apps and works with desktops/mission control)
@mizchi
mizchi / フロントエンドを楽にするために.md
Last active September 23, 2024 05:05
フロントエンドを楽にするために

フロントエンドを楽にするために

Qiitaを支えたい技術 at 時雨祭

About

  • HN: mizchi
  • Qiitaの方からきました(入社半年たったらしい)
  • Reactオジサンはそろそろ飽きてきた
  • Angularに興味が無いのでこっちにきた
@rosylilly
rosylilly / gist:3401612
Created August 20, 2012 06:40
先輩と覚える HTTP ステータスコード

先輩に学ぶ HTTP Status Code

超雑にまとめました。修正してください。

登場人物

  • アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。
  • 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。
  • サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。
  • プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたりしてくれる。たまに勝手にレスポンスを書き換える。