Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View kirisaki's full-sized avatar
〉λ=

Akihito KIRISAKI kirisaki

〉λ=
View GitHub Profile
@greymd
greymd / sudo新一.md
Last active April 30, 2025 05:47
sudo新一

 オレは高校生シェル芸人 sudo 新一。幼馴染で同級生の more 利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな rm -rf / 現場を目撃した。端末をみるのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてきたもう1人の --no-preserve-root オプションに気づかなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ OS のプリインストールから除かれてしまっていた!

sudo がまだ $PATH に残っていると奴らにバレたら、また命を狙われ、他のコマンドにも危害が及ぶ』

 上田博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 which に名前を聞かれて、とっさに『gnuplot』と名乗り、奴らの情報をつかむために、父親がシェル芸人をやっている蘭の $HOME に転がり込んだ。ところが、このおっちゃん・・・とんだヘボシェル芸人で、見かねた俺はおっちゃんになりかわり、持ち前の権限昇格能力で、次々と難タスクを解決してきた。おかげで、おっちゃんは今や世間に名を知られた名エンジニア、俺はといえばシェル芸 bot のおもちゃに逆戻り。クラスメートの convertojichattextimg にお絵かきコマンドと誤解され少年ワンライナーお絵かき団を結成させられる始末。

 ではここで、博士が作ってくれたメカを紹介しよう。最初は時計型麻酔 kill 。ふたについた照準器にあわせてエンターを押せば、麻酔シグナルが飛び出し、プロセスを瞬時に sleep させることができる。 次に、蝶ネクタイ型 banner 。裏についているダイヤルを調整すれば、ありとあらゆる大きさのメッセージを標準出力できる。必殺のアイテムなら fork 力増強シューズ。電気と磁力で足を刺激し、 :(){ :|:& };: でプロセステーブ

@shyouhei
shyouhei / gist:63d91a7934f31ef08e08ef4f23d0a30b
Created August 29, 2020 14:26
フルタイムでオープンソース・ソフトウェアを開発すると開発者にはどういう変化が訪れるか(個人の感想レベル)

フルタイムでオープンソース・ソフトウェアを開発すると開発者にはどういう変化が訪れるか(個人の感想レベル)

高給に耐えるという謎の感覚が涵養される

特に何もやってあげてないのに他人(法人だけどさ)から何百万何千万のお金が何年もとめどなく注ぎ込まれてきたら、怖くないですか?

オープンソース・ソフトウェアの開発者だけで給料をもらうというのは、まさにこの現象が発生してくるわけ。それまでもこれからも、ずっとオープンソース・ソフトウェアの開発者はやってきたし、やっていくわけでしょう。そんなの会社があってもなくても、別にやることなんて変わらないじゃない。じゃあなんで、ある時から急にかなりの金額が振り込まれてきてしまうんだ?しかもあからさまに物価上昇を上回る結構なハイペースで昇給していく。やっていることは一切何も変わってないのに!

この状況に適応するまでにはいささかの時間を要しました。根が小心者なので。

@myuon
myuon / YoKen.md
Last active January 30, 2019 16:22
最強のSNSをやっていくぜ

portals@me

要件をアレする

  • SLA: 99.9%
  • インフラコスト: (固定費$10 + $1/ユーザー)/月
  • ターゲット: クリエイター層(PCメイン) + ファン層(PC or スマホ)

エンティティ

@cooldaemon
cooldaemon / gumimaze.md
Last active March 16, 2018 07:47
gumi Inc. が Developers Summit 2018 の会場で配布しているクイズを掲載しています。

本記事について

gumi Inc. が Developers Summit 2018 の会場で配布しているクイズを掲載しています。

Story

あなたはプログラマーとして、とあるゲーム開発プロジェクトに配属された。 プロジェクトに配属され、はじめに与えられた業務は、次のような ASCII アートで記述された迷路を入力として受け取り、点数を出力するコマンドを作成することだった。 この業務には前任者がいたようだが、現在は連絡がとれない。幸いなことにコードは残されているようだ。

Input

maze.txt:

@voluntas
voluntas / shiguredo_product.rst
Last active May 21, 2024 13:17
時雨堂自社製品コトハジメ
@voluntas
voluntas / naze_erlang.rst
Last active October 31, 2023 03:33
なぜ Erlang/OTP を使い続けるのか
@maxim
maxim / gh-dl-release
Last active April 18, 2025 11:37
Download assets from private Github releases
#!/usr/bin/env bash
#
# gh-dl-release! It works!
#
# This script downloads an asset from latest or specific Github release of a
# private repo. Feel free to extract more of the variables into command line
# parameters.
#
# PREREQUISITES
#
@BcRikko
BcRikko / 【メモ】Issueの書き方.md
Created August 6, 2015 08:50
【メモ】Issueの書き方

GitHubでIssueを書くときに気をつけることとかいろいろ

Title

タイトルだけでIssueの内容が把握できるようにする。

Issueがバグの場合は、設計要素の名称を書く。

【xx画面】xxボタン押下時にエラー など...